2021/11/09
11/13(土)13-15時半、『-親と子どもの居場所』で分かったこと-宇都宮市モデル事業実施報告会-をやります。 子どもSUNSUNプロジェクトの定期円卓会議として年3回(春・秋・冬)に実施しています。ZOOMとリアルでやります(リアルのみメールで事前申し込み必要。限定10人)...
子どもSUNSUNプロジェクト助成金募集要項 (2019~2020年度募金による2021年度助成金) 1、趣 旨...
2021/07/09
7月4日に『住友生命プレゼンツ オンライン異業種交流ライブ配信 vol.1〜持続可能な開発目標の達成を目指して〜』にトーク出演し、From point to LineからこどもSUNSUNプロジェクトへ、10万円のご寄付を頂きました。 このライブを主催する、From point to Line とは、女性産婦人科医師がボーカルのグループ。地域の社会貢献活動に協力しています。 「From Point To...
2021/07/01
SDGsで栃木の子どもの「貧困をなくそう!」 ●SDGsで社会を変えたい個人や企業や団体のみなさん! ●《できること》《したいこと》がみつかります! ●SDGsな実践レポートも聴けます! ■日時:7/10(土) 13:30-15:30 ■ZOOM 申込不要 ■ミーティングID → 840 7300 4563 ■パスコード → 762680 第1部●コロナで見えた課題とアクション報告(SDGs編)...
3月6日(土)11時~14時●コロナなので日々輝学園の教室からZOOMで円卓介護をしました。総勢30人で「外国ルーツの子どもの貧困」について考えました。 報告●山本明子(日々輝学園高校・宇都宮キャンパス長)...
「にほんでいきる海外につながる子どもたち(の貧困…) ―子どもSUNSUNプロジェクト・定期円卓会議⑥―」 ●日時:2021年3月6日(土)11~14時 ●場所:ZOOM(オンライン開催) ●定員:100 人(オンラインのみ) ●ZOOM ・ミーティングID 845 0920 7267 ・パスコード443391 ※当日10:30から入室できます。 ●内容/ 未来の課題を語るゲスト...
9/16 「きよはら子ども食堂・みんなの食堂キャラバン」を応援するチャリティーコンサートが作新学院大学清原ホールありました。当日は来場者、出演者、関係者を含め400人の方々が多彩なダンスと音楽&ロックンロールで大盛り上がりでした。...
宇都宮市戸祭にある子どもたちみんなの家「キッズハウスいろどり」では、常勤または、非常勤職員として一緒に活動を作ってくれる方を募集しています。
きよはら子ども食堂・みんなの食堂キャラバン のためのチャリティコンサートが行われます! 日時:9月16日(月祝) 開場:12:00~ 開演:13:00 会場:作新清原ホール(作新学院大学内) チャリティ参加費:¥2,000 *サポート賛助金としてキャラバンの運営に寄付されます...
先週日曜日、第4回定期円卓会議をやりました。会場は月2回、子ども食堂★学習塾をやっている「ホームタウン宝木」。25人が集まり、時間切れにならないよう午前午後で徹底的に話合いました。...