5/18(土)清原ポピーまつりで、子ども食堂キャラバン発見!

少しずつ気温が高い日もつづき、夏が近づいていることを感じます。

そんな気持ちのいい日に、宇都宮市清原地区で毎年行われている清原ポピーまつりにお邪魔してきました。

この間、設立のお披露目会があった、きよはら子ども食堂・みんなの食堂キャラバンのカレー出店がありました。

 

このお祭りの目玉は、ポピー畑の宝探しということで、ご家族の方がたくさんいらっしゃり、子どもも大人も宝を探し賑わっていました。また、カレーやかき氷などの美味しい食べ物を楽しみ、芝生でピクニックを楽しんでるなど、伺った時点だけでも、総勢200人ほどが来場していました。

 

きよはら子ども食堂・みんなの食堂キャラバンを取りまとめている方のお一人の塩澤さんにお話を伺ったところ、「お米がなくなるほどカレーも盛況で、たくさんの方が、キャラバンのパンフレット資料も手にとってくださっている。今後は、地域の幼稚園のお祭りや、うつのみや花火チームのゴミ清掃のときにキャラバンチームで出店しながら、地域の方にこの取組を知ってもらい、協力を呼びかけていく。8月ごろには、アットホームきよはら(子供の居場所)でも、きよはら子ども食堂・みんなの食堂キャラバンウィーク(仮)を実施していく予定だ。」とのことで、毎月清原地区のどこかで子ども食堂・みんなの食堂が行われていくそうだ。

 

今日のカレー出店のテント内には、地域の方や若い方などがいらっしゃり、多世代に広がっていることがわかりました。美味しいカレーといえば、きよはら子ども食堂・みんなの食堂キャラバン!と言ってもいいくらい、美味しい家庭の味とみなさんの温かい笑顔に癒やされました。

 

この取組のお問い合わせは、事務局の地域包括支援センター清原の塩澤 達俊さんまで!